- ホーム
- 三思会管理者 の記事
イベント
【三思会杯】第11回三思会杯厚木市少年ソフトボール大会 開催
10月9日・10日、第11回三思会杯厚木市少年ソフトボール大会が及川球技場等で開催されました。
7チームが参加し、トーナメント戦で試合が行われました。決勝戦では、雨で途中試合が中断することもありましたが、無事試合が終了。日頃の練習の成果を出しきった選手たちの喜ぶ姿が見られました。
【試合結果】
優勝 清水ソフトクラブ
準優勝 愛甲ソフトクラブ
第3位 温水ソフト
敢闘賞 EKシャークス
社会医療法人社団三思会では、厚木の未来を担う子供たちのスポーツ活動を応援しています。
【タウンニュース】東名厚木病院 日野医師 インタビュー掲載
2022年9月23日 タウンニュース厚木・医療レポートNo.39にて、東名厚木病院 外科・乳腺外科 日野医師のインタビューが掲載されました。がん検診についてご紹介しています。
web版はこちら
【タウンニュース】健診センター マンモグラフィサンデー掲載
2022年9月16日 タウンニュース厚木にて、東名厚木メディカルサテライトクリニックで10月16日(日)に行われるマンモグラフィサンデーのお知らせが掲載されました。
【130時間・20日間の研修で介護職として働ける!】介護職員初任者研修 開校決定
2022年介護職員初任者研修の開校が決定しましたので、お知らせ致します。
あつぎ介護職員研修センター(介護老人保健施設 さつきの里あつぎ内)では、介職員初任者研修の受講生を募集しています。
130時間・20日間の研修で介護職として働くことができます。
こんな方にオススメ!
・介護の仕事に取り組みたい方
・資格取得を目指している方
・介護に興味のある方
・親や家族の介護のために勉強したい方など
【募集定員】15名
【応募期間】8/15〜9/14→9/22まで延長
【研修期間】10/4~11/18(火・木・金、20日間)の通学
*開講に関しましては、感染予防対策を徹底をしてまいります。
詳しくは、あつぎ介護職員研修センターホームページへ
【タウンニュース厚木】初任者研修受講生募集が掲載されました
2022 年9 月9 日タウンニュース厚木にて、介護職員初任者研修の受講生募集が掲載されました。
あつぎ介護職員研修センターでは、9 月22 日(木)まで期間を延長して受講生を募集しています。是非ご検討ください。
web 版はこちら
あつぎ介護職員研修センター
【130時間・20日間の研修で介護職として働ける!】介護職員初任者研修 受講者を募集します
あつぎ介護職員研修センター(介護老人保健施設 さつきの里あつぎ内)では、令和4年度も介職員初任者研修の受講生を募集します。
130時間・20日間の研修で介護職として働くことができます。
こんな方にオススメ!
・介護の仕事に取り組みたい方
・資格取得を目指している方
・介護に興味のある方
・親や家族の介護のために勉強したい方など
【募集定員】15名
【応募期間】8/15〜9/14
【研修期間】10/4~11/18(火・木・金、20日間)の通学
*開講に関しましては、感染予防対策を徹底をしてまいります。
詳しくは、あつぎ介護職員研修センターホームページへ
とうめい健康川柳 募集終了のおしらせ
7月31日をもちまして、「とうめい健康川柳」の募集を終了いたしました。
全国からたくさんのご応募、ありがとうございました。
受賞者の発表は、9月を予定しています。
【タウンニュース】宮の里クリニックの取り組みが掲載されました
2022年7月8日タウンニュース厚木にて、厚木市補助金事業の交付式と「とうめい宮の里クリニック」の取り組みについて、掲載されました。とうめい宮の里クリニックは、11月開院を目指してプロジェクトチームが取り組んでいます。
web はこちら
【三思会杯】第10回厚木市少年野球夏季新人戦 開催
2022年6月18日 厚木球場にて、第10回三思会杯厚木市少年野球夏季新人戦が開催されました。
社会医療法人社団三思会では、厚木の未来を担う子供たちのスポーツ活動を応援しています。
【神奈川新聞】とうめい宮の里クリニックの取り組みが掲載されました

広報にて撮影

広報にて撮影
2022年7月1日神奈川新聞にて、厚木市補助金事業の交付式と「とうめい宮の里クリニック」の取り組みについて、掲載されました。
厚木市生活利便施設立地促進事業を活用し、2018年3月に閉院した宮の里クリニックを「とうめい宮の里クリニック」としてリニューアルオープンする予定。現在、宮の里クリニック開設プロジェクトチームが11月の開院に向けて取り組んでいます。
厚木市生活利便施設立地促進事業とは
厚木市が目指すコンパクト・プラス・ネットワーク型の都市づくりを進めるもので、自宅周囲に必要な施設としてニーズの高いスーパーや診療所などが不足している地域で新しく出店などをする事業者に対し、施設設備費などの一部を支援する事業。 神奈川県内では初の取り組みで、三思会が厚木市第1号の交付となります。