三思会

【活動報告】重症児家庭への訪問支援 〜赤い羽根助成で車両を購入しました〜

2025年4月16日

このたび、「赤い羽根 ポスト・コロナ社会に向けた福祉活動応援キャンペーン 重症児とその家族に対する支援活動応援助成」(中央共同募金会による助成)を受け、多機能型事業所にじいろにて訪問支援用の車両を購入することができました。おかげさまで、職員がより安心・安全に訪問できるようになり、移動に伴う利用者さんの負担軽減にもつながっています。募金で支えてくださった皆様に心より御礼申し上げます。

多機能型事業所にじいろでは、居宅訪問型児童発達支援を行っており、ご自宅で生活されている重症児のお子さんに対して、一人ひとりに寄り添った支援を続けています。お子さんの状態や表情の変化、ご家族の声に耳を傾けながら、少しでも「楽しい」「できた」が感じられるよう工夫を重ねています。

今後も、いただいた支援を糧に、地域に根ざした訪問支援を継続し、重症児とそのご家族が安心して生活できるような社会づくりに取り組んでまいります。

中会長 瑞宝双光章を受章

2024年11月29日

2024 年11 月3 日秋の叙勲が発表され、社会医療法人社団三思会 中会長が瑞宝双光章(ずいほうそうこうしょう)を受章されました。11 月6 日には神奈川県庁にて 勲章伝達式が行われ、黒岩県知事より勲章が授与されました。

厚木はやぶさFCと共に地域活性化に貢献

2024年9月2日

社会医療法人社団三思会は、厚木はやぶさFCのミッション「地域の活性化と発展に貢献」に賛同し、スポンサーとなりました。厚木はやぶさFCのトレーニングウェアに「東名厚木病院」として掲出されます。

サッカーを通じた地域に密着した新たなコミュニティの創出、地域を繋ぐ人と人とのつながりを積み上げ、地域社会の活性化に共に貢献していきます。

 

【厚木からJリーグ参入を目指す!厚木はやぶさFC】

厚木はやぶさFCは、2019年4月より神奈川県3部リーグに参戦、2022年には厚木市と包括連携を結び「はやぶさイレブン」から「厚木はやぶさFC」に改名。2026 年のJ3 リーグ参入を目標に、現在は関東2部リーグにて1部昇格を目指して活動しています。

厚木はやぶさFCホームページを見る>>

新規クリニック開院のお知らせ

2024年8月30日

社会医療法人社団三思会では、2025年4月1日に「とうめい栄町クリニック」を開院いたします。地域の皆様に利用いただけるよう、準備を進めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

 

【お問い合わせ】

社会医療法人社団三思会 とうめい栄町クリニック

厚木市栄町2丁目3番-13 パークベア本厚木1F・2F

046-280-6661(担当:星・前田)

第78回あつぎ鮎まつり大花火大会に協賛いたします

2024年7月29日

私たち社会医療法人社団三思会は、「第78回あつぎ鮎まつり大花火大会」に協賛いたします。

今年も地域の皆様へ、日頃の感謝の気持ちを込めて、スターマインを打ち上げます。
厚木市の皆様をはじめ、たくさんの方に楽しんで頂ければ幸いです。

 

日時:8月3日(土)19:00〜
場所:相模川三川合流点

 

*「かながわの祭り50選」にも選ばれているお祭りです。

▼あつぎ観光ナビ(厚木市観光協会)第78回あつぎ鮎まつり大花火大会
https://www.atsugi-kankou.jp/site/ayu-festival/ayufestival-hanabi.html

LINE公式アカウントはじめました

2024年6月25日

社会医療法人社団三思会では、各施設のイベント情報やお知らせなど最新情報をお届けできるようLINE公式アカウントをはじめました。

 

*予防接種や健康診断
*医療講座や介護予防教室などのイベント情報
*生活お役立ち情報など

 

定期的にお届けしますので、ぜひ友だち追加をお願い致します。

 

友だち追加

令和6年能登半島地震災害義援金を寄付いたしました

2024年2月19日

社会医療法人社団三思会では、職員より集めた義援金258,575円を「令和6年能登半島地震災害義援金」として、日本赤十字社へ寄付いたしました。
本義援金は被災都道府県が設置する義援金配分委員会事を通して、被災地の方々の生活を支援に役立てられます。

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

手術支援ロボット「da Vinci Xiサージカルシステム」を導入しました

2024年1月25日

東名厚木病院では、da Vinci Xi サージカルシステム(以下 ダビンチ)を導入し、2024年4月よりロボット支援手術を開始予定です。ダビンチ手術により、患者さんの治療の選択肢を増やし、身体への負担軽減や早期の社会復帰が可能となります。

これからも地域で完結できるがん治療を目指して、取り組んでまいります。

東名厚木病院ホームページをみる>>