臨床検査科
業務理念
患者さまと患者さまのご家族に寄り添う臨床検査技師でありたい。
『1日でも早く患者さまが元気になられますように。』
検査にあたってのお願い
検査の内容や「気分が悪い」・「尿が出ない」・「女性スタッフ (男性スタッフ) に実施してもらいたい」などのご要望、その他ご不明な点、お気付きの点がございましたら、いつでもお気軽にスタッフにお申し出下さい。
業務内容
患者様より頂いた血液や尿の検体の分析や、心電図・超音波などの生理検査を行っています。24時間体制で救急医療に対応できる勤務体制を整えており、至急の検体検査においてはいつでも30分以内報告を目指しております。
①検体検査
- 生化学検査
- 血中の蛋白質・脂質・血糖・酵素・代謝産物を調べる事で、栄養状態や臓器障害などを調べます。
- 血液学検査
- 炎症反応 、貧血 、出血傾向や血栓形成の有無などを調べます。
- 免疫学検査
- 炎症反応 (CRP) や細菌・ウィルス性疾患の有無、心筋マーカーなどを調べることが出来ます。
- 血液ガス
- 呼吸状態、生体の酸塩基平衡を把握します。
- 輸血検査
- 貧血や手術に備え患者様の血液に適合した血液製剤の検査を行います。
- 尿検査
- 主に尿試験紙で蛋白・糖・潜血を調べる半定量試験と、顕微鏡で細胞や沈殿物を数える尿沈渣からなります。
- その他
- 咽頭や鼻腔を綿棒で採取するインフルエンザのような種々のウィルス検査や病気の原因菌の検索を行う細菌検査(塗抹・抗原毒素検査)などを行っています。
②生理機能検査
- 心電図
- 心臓が収縮する際に発生する微弱な電流を記録します。不整脈や冠動脈疾患、心肥大、心筋障害などの診断に用います。
検査時間:約5分 - 負荷心電図
- 労作時に心筋に虚血がないかをみます (狭心症の検査)。
検査時間:15~30分 - ホルター心電図
- 携帯用の心電計で、翌日の同時刻までの波形を記録する検査です。主に発作性の不整脈や狭心症の有無や程度を調べたい時に行う検査です。
検査時間(装着):約15分 - 血圧脈派
- 上肢と下肢の脈の速度、血圧の差や心音、心電図の情報から全身の動脈硬化の程度 (PWV、CAVI) や四肢の血管の詰まり具合 (ABI) を診ることが出来る検査です。
検査時間:約15分 - 皮膚灌流圧検査
- 皮膚の血流の評価が可能な検査です。
検査時間:15分~60分 - 呼吸機能検査
- 気管支喘息や肺気腫などの呼吸器疾患を調べる検査です。
検査時間:約10分 - 超音波検査
- 腹部・心臓・体表・血管の領域別に検査しています。ゼリーを塗り、プローべと呼ばれる器具を目的部位に滑らせながら検査します。
検査時間:約20分 - 脳波
- 脳神経細胞の電気的な変化を見ます。主にてんかん発作を患っている患者様に行っています。
検査時間:40~50分 - 誘発筋電図 (神経伝導速度)
- 上肢、下肢の末梢神経の検査です。神経に体表から電気刺激を与え、その信号がどれくらいの速度で伝わるか、または無駄 (減衰) 無く伝わっているかを調べます。主に手足のシビレを訴える患者さんに行う検査です。
検査時間:30~90分
認定技師
技師の認定制度を活用し、技術・知識の向上に努めております。
- 超音波認定(循環器・腹部・血管・健診)
- 血管診療技術認定
- 緊急臨床検査士