いわしぐも、お花見に出かけました。
4月5日(木)にお花見に出かけました。暖かくなった今日この頃・・・。お花見に行こうと計画したものの、当日は雨が降りそうな空模様・・・。雨が降らないよう祈りながら、近くの河原沿いの桜を見に行きました。少し散り始めでしたが、1本だけ、私たちを待っていていれたような満開の桜!!
記念写真をとり、散策をしました。
寒くなってきたため、15分程で車に戻り、30分程のドライブに出発!厚木市内のお花を探しながら、春の訪れを感じてきました。
4月5日(木)にお花見に出かけました。暖かくなった今日この頃・・・。お花見に行こうと計画したものの、当日は雨が降りそうな空模様・・・。雨が降らないよう祈りながら、近くの河原沿いの桜を見に行きました。少し散り始めでしたが、1本だけ、私たちを待っていていれたような満開の桜!!
記念写真をとり、散策をしました。
寒くなってきたため、15分程で車に戻り、30分程のドライブに出発!厚木市内のお花を探しながら、春の訪れを感じてきました。
12/9に開催された「マザーで学ぶ日」。戸室地域の方々を含め、たくさんの方にご参加いただき、無事に開催されました。ご協力ありがとうございました。南毛利地域包括支援センター小林さん講師により「みんなでできること、自分でできること」を題材に福祉や医療介護など暮らしに密着した内容で、参加されたみなさんと輪になり座談会スタイルで和やかにスタートしました。みなさんが普段抱えている疑問など、みなさんの声を聴かせていただく貴重な機会となりました。
当日は、戸室のひろばにてサークル活動をされている方々の活動報告などもあり、熱い想いを語る姿に感動しました!助け合いサークルやレクレーションなど、さまざまな活動を中心に地域としての取り組みを進んでされているんですね~。マザーホーム住宅にお住まいの方もサークルに参加され、レクレーションなど楽しまれており私たち職員も参考にさせて頂いてます(^^)v
是非、また作品や発表会などで地域の方々との交流の場として戸室のひろばをたくさん活用していただきたいと思います!
また、「福祉よろず相談処」では暮らしに関する疑問や不安などを 地域包括支援センターをはじめ、看護、介護の専門職による個別相や、
株式会社アビリティーズ様による福祉用具の展示会も行われ、
介護シューズや歩行器、車椅子など試乗ブースも盛況でした!
戸室のひろばではカフェが大盛況!!会話に花が咲きティータイムを楽しまれていました。
いつも食事や体操をしている、いわしぐものフロアにギター演奏のボランティアの方が来て下さいました。
御利用者様と一緒にたくさんの演奏を聞かせていただきました。
みなさん御存じの歌が流れると、自然と口ずさむ方もいらっしゃり、終始笑顔であふれ、和やかなひと時を過ごさせていただきました!!
いわしぐもでは、平日の午後は毎回違うレクリエーションをご用意し楽しんでいただいております。5月にご好評いただいたのが卓球大会でした。
「昔やってたわ!」とラケットを持つ手に力が入り闘志をもやして挑んで下さった方や、「もう腕がにぶちゃったよ」と仰りながら、来る玉はすべて打ち返して大変な腕前を披露してくださったりと様々でした。