クリスマス会
今年は12/23~12/25の期間にクリスマス会がありました。
クリスマスツリーの飾りつけをしたり、クリスマスソングの練習をしたり紙芝居を見たりして当日まで
わくわくした気持ちで過ごしました!
そして、当日・・・
なんと!!
にじいろにサンタさんがプレゼントを持って遊びに来てくれました!
サンタさんが持ってきてくれたプレゼントでゲームを行い、楽しい時間を過ごすことができました。
また、来年もサンタさんが来てくれると良いです。
今年は12/23~12/25の期間にクリスマス会がありました。
クリスマスツリーの飾りつけをしたり、クリスマスソングの練習をしたり紙芝居を見たりして当日まで
わくわくした気持ちで過ごしました!
そして、当日・・・
なんと!!
にじいろにサンタさんがプレゼントを持って遊びに来てくれました!
サンタさんが持ってきてくれたプレゼントでゲームを行い、楽しい時間を過ごすことができました。
また、来年もサンタさんが来てくれると良いです。
皆さん、厚木市障がい者福祉計画というものをご存じでしょうか。
この計画は、現在7期目となっていますが、より良く生活することができるような様々な取り組みや支援などの方向性が挙げられています。
それを推進する協議体の一つに、厚木市障害者協議会があります。
にじいろは、その中にある「一貫した子育て・療育プロジェクト」や、「児童発達支援・放課後等ディサービス事業所連絡会」(以下、連絡会と書きます)に参加しています。
今回は、その連絡会についてお話ししたいとと思います。
連絡会は、厚木市内の事業所が連携しながら、単一の事業所ではできない地域全体の取り組みや質を高めあう目的と感じています。
概ね1年に2~3回ほど市内の事業所が集まり、話し合いを行っています。新型コロナウィルス感染症の蔓延後、今年から本格的に活動再開となりました。
今年は、「学校などの関係機関との連携」や「事業所説明会」、「研修会」、「災害対応」といったテーマをもって、連絡会としての活動をしています。
その中の一つ「事業所説明会」をご案内します。
朝晩涼しいというか少し寒いくらいなのに、昼間は半袖で過ごせるくらいの気温になる時もあり
体調は崩されていませんか
最近は「秋バテ」という言葉を聞くようになりましたが
秋ばてとは・・
夏から秋にかけての季節の変わり目に夏の疲れや気温や気圧の変化などによって
自律神経が乱れ体調不良を引き起こすこと、だそうです
最近だるいな・・疲れがとれないな・・という方は、秋バテかもしれません
解消するには
お風呂にゆっくりつかる、季節の食べ物を食す、
サンマ、サバ、カツオなどの疲労回復のための たんぱく質やビタミンB群や鉄を摂取するなどだそうです
秋は美味しい季節の食べ物であふれています、しっかり食べてゆっくりお風呂につかって(温泉もいいですね)
沢山寝て・・元気に秋を乗り越えましょう
今年の夏は、酷暑☀
6月下旬から、いままでとは比べ物にならないくらいの暑さが続きましたね・・・
にじいろでは、少しでも涼を感じられる!?活動を沢山行いました!
毎年恒例の? ウォーターベッド!
今年は、サイズを少し大きくしました。
中身は、涼し気な・・・海と宇宙です
水の感触や、ひんやり感を楽しんでいました♪
ウォーターベッドは、みんなが(職員も笑)乗っても3か月近く
水漏れすることなく頑張ってくれました!
そして、夏の定番!プール!
ひんやり?(ぬるま湯?)なプールにビックリしたり、リラックスしたり
時には足や手でバシャバシャ水を掛け合い楽しみました。
やっと少し涼しくなってきましたね!
夏の活動は終了となりますが、秋には楽しいイベントも盛りだくさん!?
また、活動の様子を掲載していきます🍄
新聞紙を使ったふわふわドーム内で楽しい時間を過ごしました。
新聞紙ドームとは・・・
新聞紙をつなぎ合わせて、扇風機の風を送り込んで膨らませ、ドーム状にします。
室内が明るいときには秘密基地のように過ごし、暗いときには
スヌーズレンを使いリラックスした時間を過ごしました。
室内用プラネタリウムを用いてドーム内でキラキラする様子も楽しみました。
今年、4月と6月に分けて、にじいろの関係する障害福祉とともに、医療と介護の報酬改定(トリプル改定)がありました。にじいろ利用の方には、お便りなどで具体的に変更になる部分はお伝えしていますが、今回のブログでは、改定により今後にじいろが取り組む概要をお伝えしていきたいと思います。
●まずは皆様に支援サービスを提供するために必要となる「個別支援計画」についてです。これは、にじいろを利用するにあたり、どのような関りを望まれるか、お子さま方にどのように育ってほしいかを確認させていただき、にじいろでできることをご本人やご家族と一緒に考え、作っていくものです。これからは、面談週間という形でその機会をしっかりと作っていきたいと思います。また、作成した計画書は相談支援事業所と共有していくこと、にじいろで支援するプログラムなども公表することも行っていきます。
●より充実した支援を行うために、「専門的支援実施加算」という関りが新設されました。これは、保育士や療法士などが専門的な視点でお子さま方を評価し、関りや支援を行っていくものです。にじいろでも、今後取り組んでいくことを考えています。
●お子さま方が関係する他の事業所などと今まで以上に連携を密にしていきます。支援させていただくお子さま方のことを共有し、支援をすり合わせたり、分担したり するために会議などの機会を設けていく予定です。
●特に医療的ケアのあるお子さま方や、重症心身障害のあるお子さま方に対して支援が手厚く考えられる改正となって います。今回は、介護職員等による喀痰吸引や栄養注入を行う支援の充実や、入浴費なども公費で賄われるようになりました。
●ご家族支援を充実させることも改定に加わりました。ご家族との相談が、訪問や事業所だけでの対面に加えて、オンラインによる相談も認められるようになりました。また、にじいろを利用されているお子さまだけではなく、ご兄弟に関するご相談などもお伺いできるようになり、通われているお子さま方の普段の様子を事業所で見学することも可能になりました。
ここまで、今回の報酬改定(制度改定)で、変わったところやにじいろが取り組んでいくところを書かせていただきました。全てがすぐに変わるわけではありませんが、一歩づつ取り組んでまいります。
6月に入り雨が降る日が多くなり、そろそろ梅雨入りしそうな天気が続いています
雨が降ったり、曇りの天気だったりすると体調が優れず元気も出ません・・
そんな中、我が家の紫陽花は元気に葉を広げ、花を咲かせています
白い紫陽花はアナベルと言って、咲き始めは緑色ですが
その後ゆっくりと白色に変化していきます
ドライフラワーにすると良いと言われていますが、難しくて成功していません・・
まだ花が咲かない紫陽花は、数年前に利用者様から頂いたものを挿し木にして育てたものです
増やそうと思い挿し木をしてみるのですが、なかなか根付かず一鉢だけのまま・・
今年も挿し木にトライしてみようと思っています
紫陽花は曇りや雨の日の方がきれいに見えるような気がします
こどもの日に向けて、こいのぼり製作をしました!
空気を入れたビニール袋に
好きな色の絵具をつけて、ポンポンポン・・・
真剣な表情や・・・
ニコニコ笑顔・・・
みなさん、思い思いに色付けをして・・・
目玉シールをペタリ!
素敵な模様のこいのぼり🎏が
泳いでいます😊
少しずつ春が近づいてきましたね🌸
先日療育展のご報告をブログでさせて頂きました。
療育展ではにじいろカルタを展示しました。
にじいろご利用者様の日ごろのご様子、チャームポイント、アピールポイント等々
保育士が心を込めたカルタにしてみました。
模様は利用者の皆様のにじみ絵で作りました。
療育展後には職員、子ども達とでカルタとりをし遊びました。
職員は忖度なしの本気です(‘;’)
日々の遊び、充実した余暇がご利用者様の生活の彩となるようにと願い
様々な療育内容を考えアイデアを出し合っています。
そんな時間はとても楽しいものです。
2月23日に「にじいろ療育展」を行いました。
当日は、雨・・・もしかしたら雪⛄が降るかも・・・と
あいにくのお天気でしたが、沢山の利用者様・ご家族の皆様が来てくださいました。
日々、行っている製作活動で作った作品を展示したり
スヌーズレン✨や、さかな釣り🎣 など、活動の体験できるコーナーを作り
ご家族の皆様に、見て・体験していただきました😊
今回の療育展は初めての試みで、約1年前から保育士一同・・・練りに練って当日を迎えました。
普段なかなか、ゆったりとお話しする機会が少ないため
当日は保護者のみなさま、兄弟児のみんなと、沢山お話し、
日々の療育についてお伝えすることができました。
年の初めということで・・・、
今年一年を占う“おみくじ”、新年を祝う気持ちをこめて“書初め”をしました。
まずは、おみくじです!
いっぱいある中から、選んでもらいました。
いいおみくじが引けるかな? 僕は大吉!とってもいい笑顔でした♪
次は、気持ちを込めて書初めです!
職員と一緒に頑張りました。
今年の干支を書きました 姿勢を正して書きました 最初の一筆大切です
お子さんたちと職員と、みんなで書いた書初めを、入り口に飾っています♪
ぜひ見に来てください!
あけましておめでとうございます
本年も、楽しく!元気に!過ごしていけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします☺
今年は・・・にじいろ職員全員で人文字です👍
「 た つ 」に見えるかな??笑
先日親戚から干し芋が送られてきました
とても美味しく、あっという間に食べ終わり
「もっと食べたい・・」
買いに行くと、なんとも干し芋の値段の高いこと高いこと・・
これは自分で作るしかない!と作り方を検索
案外、簡単に作れました
皆さんもよろしかったら作ってみてください
お芋は蒸かすより、茹でたほうが柔らかく仕上がるようです
寒い日が続いています、ご自愛され、良いお年をお迎えください🎍
今年もハロウィンに向けて、製作活動をしました!
土台となる画用紙を、青・紫から選び
ビー玉をコロコロ転がして模様を付けました。
最後に、カボチャに目・鼻・口を貼ってできあがり♪
かわいらしい、ハロウィンフラッグが完成しました🏳🌈
🎃HAPPYHALLOWEEN🎃
9月3日(日曜日)、厚木市の防災訓練に参加しました。
天気は程よく晴れ時々曇り、マザーホームのある戸室1丁目の一時避難所、戸室児童館に集合。
地域の方々と一緒に、避難所となる戸室小学校まで移動経路を確認ながら歩きました。
小学校では、三つの自治会が集まり、消火訓練やAED、車椅子介助の体験の他、発電機の操作や、簡易テント、簡易トイレの組み立てなどを見学することができました。
防災訓練開始の挨拶の中に、いつ起こるか分からない災害に対して、普段からの備えが大切
という話がありました。
今年、7月に厚木市障がい福祉課より、「防災対策チェックリスト」と「防災対策チェックリストの手引き」を修正しましたというお便りをいただきました。
「防災対策チェックリスト」ご利用のお願い/厚木市 (city.atsugi.kanagawa.jp)
日頃からの備えとして、このようなリストを使って、気持ちと物の準備をすることは大切ですが、意外と難しいこともあるかもしれません。
そのような時には、にじいろはもちろん、かかわりのある訪問看護師さんやヘルパーさん、相談支援員など、そのような支援スタッフと一緒に準備していくことも良いかもしれません。
是非、一緒に備えていきましょう!
梅雨も明け、夏本番になりました
今年はとにかく暑い、暑い、、
我が家では夏になると、梅干しを入れてご飯を炊いています
少しの塩気と酸味で、暑い日もご飯が美味しく食べれて体にも良さそう
しかし、今年は親戚から頂いた梅干しが少なくなってきてしまい
梅干しを作ってみることに
梅を塩で漬け、赤じそで色を付け、3日間お日様に当てる、、
何とか梅干しらしいものができました
にじいろでは就業前にバランスボールにて体をほぐす事が職員の中で
じわじわとブームとなっています。にじいろ利用者様にまで浸透しつつあります(^^♪
日頃体の拘縮がある方や、体の緊張が強い方も、
バランスボールでのリハビリで体を伸ばすと力が抜けて
リラックスされています。とても良い刺激となっているようです。
職員は体力強化、美容目的?リラックス、老化食い止め!…目的は色々ですが
頑張っています!(^^)!
コロナが5類へ変更になったことを踏まえ、感染対策の見直しを行い
にじいろでは、6月7日より感染対策の緩和をすることとなりました。
それに伴い、フェイスシールドと手袋の常時着用がなくなりましたので、ご了承ください。
引き続き、マスク着用や消毒などの感染対策は行っていきます。
また、状況に応じて感染対策の見直しを行い、変更していきますので、
その際はブログにて報告させていただきます。
よろしくお願いいたします。
五月晴れの空を気持ちよく泳ぐこいのぼりをにじいろ利用者さまと
作りました。お花紙をちぎったり、貼ったりしました。
手で貼る方、足を使う方、箱に入れて振り回す方。各々のやりやすく
負担のない方法を見つけ出し製作に取り組んでいただきました。
出来上がったこいのぼりも素敵なのですが、
それぞれの方の楽しく取り組む姿を大切にしています。
にじいろの室内に風が吹き抜けるとこいのぼりがカサカサと音を立て泳ぎます。
にじいろでは、毎年恒例!?の
イースターエッグ作りを行いました!
湯+酢+食紅+油 を混ぜた
赤・黄・緑の中から2色を選びました。
たまごを入れたらコロコロ・・・
素敵なイースターエッグができました♡
にじいろギャラリーに飾ってあります♪
ちなみに・・・美味しいイチゴも添えて・・・
いちごの葉っぱは、利用者さんの手形です✌