2024/4/1
少しずつ春が近づいてきましたね🌸
先日療育展のご報告をブログでさせて頂きました。
療育展ではにじいろカルタを展示しました。

にじいろご利用者様の日ごろのご様子、チャームポイント、アピールポイント等々
保育士が心を込めたカルタにしてみました。
模様は利用者の皆様のにじみ絵で作りました。


療育展後には職員、子ども達とでカルタとりをし遊びました。
職員は忖度なしの本気です(‘;’)

日々の遊び、充実した余暇がご利用者様の生活の彩となるようにと願い
様々な療育内容を考えアイデアを出し合っています。
そんな時間はとても楽しいものです。
2024/3/27
今年も入居者様のご家族がピアノとバイオリンの演奏に来てくれました。


和やかな雰囲気の中、素敵な音色に耳を傾けます。
音楽は心を癒してくれますね。
暑かったり寒かったり、まだまだ寒暖差が激しいですが、みなさま健康でいきましょう!
2024/3/1
2月23日に「にじいろ療育展」を行いました。
当日は、雨・・・もしかしたら雪⛄が降るかも・・・と
あいにくのお天気でしたが、沢山の利用者様・ご家族の皆様が来てくださいました。
日々、行っている製作活動で作った作品を展示したり




スヌーズレン✨や、さかな釣り🎣 など、活動の体験できるコーナーを作り

ご家族の皆様に、見て・体験していただきました😊

今回の療育展は初めての試みで、約1年前から保育士一同・・・練りに練って当日を迎えました。
普段なかなか、ゆったりとお話しする機会が少ないため
当日は保護者のみなさま、兄弟児のみんなと、沢山お話し、
日々の療育についてお伝えすることができました。

2024/2/28
2月ももうすぐ終わり、春が近づいていますね。数年前の2月、我が家は息子の大学受験・高校受験のW受験でした。コロナ過でもあり体調管理にピリピリしていた記憶があります。
今年も受験シーズンに雪が降りました。私が住んでいる地域では雪が積もっていて朝から雪かきをし、雪対策をして出勤したのですが厚木市内ではほとんど雪が積もってなかったのでびっくりしました。地域によって違うんですね。

帰り道、最寄り駅ではまだ雪が残っていました。
来年も息子の受験があります。雪が降りませんように・・・
2024/2/22
社会医療法人社団三思会では、職員より集めた義援金258,575円「令和6年能登半島地震災害義援金」として、
日本赤十字社へ寄付いたしました。
本義援金は被災都道府県が設置する義演金配分委員会事を通して、被災地の方々の生活の支援に役立てられます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。