川辺にて
コロナウイルスが終わる気配がないまま春になろうとしています。もう少し我慢の時が続きますね。
玉川と恩曽川の合流地点にある私達の事務所は水辺が近いせいか野鳥などを見かけることが多いです。
休日に玉川沿いを歩くと水面にカルガモが浮き、たまにカワセミが水面を飛び去ります。
注意してみると翡翠色のカワセミがこちらを見ていたりします。
他にもセキレイ、ホオジロ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、・・・
季節によって色々な鳥が現れ飽きることがありません。
普段は事務所と訪問宅の往復で一日が終わります。
帰宅後はご飯を食べてすぐに寝る毎日で疲れがなかなか取れません。
が、仕事に追われる中でもゆったりとした時間があります。
お昼時間に時々事務のYさんが手作りのチーズケーキをふるまってくれます。
美味しくてスタッフは幸せな気持ちなります。
スタッフのやさしさや気遣い、そして、近くを流れる川や飛び交う野鳥などの自然に癒されて翌日からの仕事を頑張ろうと思います。
春はそこまで・・
こんにちわ。巷ではコロナウイルスが流行しTVをつけてもその話題で持ち切りですね。
そんな中、私は春を探しに出かけました。
場所は静岡県河津町。あの有名な河津桜を見に行きました🌸
🌸の花がほぼ満開で1つ1つの花びらが”きれいに咲いたでしょ‼”とまるで話しかける様でした。
お天気も良く、花見には最高の日でした☺☺
その道中、もう1つ春を見つける事ができたので思わず写真を撮りました。
なんと・・つくし😲😲 こんなに沢山ありました。
2月もあとすこし。来月は3月です。寒さで丸まった背筋をピンと伸ばし、春を見つけに出かけませんか❔
ちなみに私の出身地、長崎県佐世保市にあるハウステンボスでは2/8からチューリップ祭りを開催しています。
今年はコロナウイルスの影響で観光客も少ないと思いますが、色とりどりの沢山のチューリップ🌷🌷が
春を運んできます。夜は光の王国でイルミネーションが綺麗ですよ✨
利用者 1人1人の心の中にも素敵な春が訪れるといいですね。またお会いしましょう。
大きな声で歌って、ジャンプ!
こんにちは!
1月の末にアーティストのWANIMAさんのライブに参戦してきました!
2019年秋からずっと待ち焦がれていたライブで、約半年ため込んだ楽しみな想いを
大きな声と絶え間ないジャンプで汗だくになりながら発散してきました!
コロナウイルスが騒がれる世の中です。
大勢の方が集まる場なので写真にあるように、手洗いうがいの予防をしっかりして風邪になることなく過ごしています!
(鼻うがいはさすがに無理でした( ^ω^)・・・)
みなさんも、お出かけ後はしっかりと手洗いうがいを心掛けて、
いい運動をして汗を流して 免疫力をあげて対策していきましょう!
新年あけましておめでとうございます!
いよいよ2020年になりました。オリンピック、パラリンピックが開催されます。
楽しく観覧・応援したいですね。
さて、最近のさつきの出来事では、昨年のクリスマスに利用者様とご家族より「クリスマスカード」を頂いた
事がありました。素敵なカードにスタッフ一同とてもうれしく思いました。訪問時の皆様との会話等、私たち
が元気を頂くことがたくさんあり、改めて出逢いを大切にしなければと感じています。
また気持ちを一新して訪問させて頂きます。皆様、本年もまた宜しくお願い致します!
在宅懇談会
皆さま、こんにちは!!
令和元年11月2日(土)に、第28回在宅懇談会を開催しました!
今年度は「あなたならどーする?~人生の選択~」をテーマに掲げました。
自分らしい人生を送るうえで、様々な分岐点に立った際に何を基準に道を選択するのか?
緩和ケア認定看護師、がん総合外来のTさんより「みんなで考えよう意思決定」の講演会を
行っていただきました。
そして、日頃の介護の思いを共感し合ったり、参加者の皆様が大切にしている事を軸に意思決定について
話し合いが進められ、参加者様、スタッフ共に充実した時間となりました(^_^)
これからも、在宅生活を送る皆様の励みになるような懇談会を開催していきたいと思います!
ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました!(^^)!
休憩室で 青レモン
皆さま、こんにちは!
今日は、休憩室での一場面を皆さまにお届けします!
休憩室はいつも賑やかで笑い声の絶えない雰囲気です♪
今日は看護師のKさんが、自宅で採れた青レモンを大量に持ってきてくれました!
国産レモン貴重なので、スタッフみんな大喜び?
みんなで、何の料理に使おうか話をしていました!
ちなにみ私は、レモンサワーに使おうかなと・・・?
楽しい休憩時間でした(*^_^*)