診療科
人工透析内科
透析治療は最新の透析機器を導入し、様々な透析処方(オンラインHDF、iHDF、HDF、HD、HF等)の提供ができるようにいたしました。さらにβ2μグロブリンなどを除去する血液浄化療法なども提供しています。
また、透析患者のサルコペニア・フレイル予防のため、継続して運動療法・栄養指導を両輪としたサポートも行っています。
そして、一生涯、透析治療と向き合っていかなくてはならない患者さんそれぞれに寄り添った心のある診療の提供を行ってけるよう、スタッフー丸となって日々努力をいたします。
また、歩行困難な方や、通院のため交通手段がない方については必要に応じて送迎を行っております。
血液透析は腎代替療法の一つであり、他の腎代替療法である腹膜透析、腎移植についても対応可能ですので、遠慮せず、ご相談いただければと思います。
内科
外来については腎疾患ばかりでなく、生活習慣に起因する病、すなわち糖尿病・高血圧症・脂質異常症をはじめ、内科疾患全般の診療を行っています。いわゆるかかりつけのクリニックとして、内科疾患(風邪、下痢、嘔吐、動悸など)の診療をはじめとし、どこの医療機関を受診したらいいのかわからない場合にも、診察をさせていただき、専門の医療機関をご紹介させていただきますので、お気軽に受診していただければと思います。
特殊外来
睡眠時無呼吸外来
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に呼吸が止まってしまう病気です。10秒以上の無呼吸(気道の空気の流れが止まった状態)が、1時間に5回以上あれば睡眠時無呼吸とされています。睡眠時無呼吸になってしまうと、本来脳や身体を休めるための睡眠が逆に負荷をかけることとなり、日常生活に様々な支障が出るようになってしまいます。適切な検査・治療を行えば改善することができます。お気軽にご相談ください。
禁煙外来
たばこをやめたい、禁煙したい方の禁煙外来を行っております。貼り薬または、飲み薬を使って禁煙をサポートします。自分の健康のため、家族の健康のためタバコを止めたいけど止められない方、お気軽にご相談ください。
腎臓内科
浮腫を認めたり、尿蛋白陽性、尿潜血などを認めた時は腎疾患の場合がありますので、速やかに受診をお願いします。また、健康診断などでeGFRが50ml/minを下回って、腎機能障害を指摘された場合も速やかに受診をお願いします。腎臓病のほとんどが治る病気ではなく、一生付き合っていかなくてはならない病気です。腎臓を守る治療を受けながら、生活をしていく患者さんに寄り添った医療を提供していきます。
それでも徐々に腎機能低下が進んできた場合に行われる腎代替療法(血液透析、腹膜透析、腎移植)についても、やはり生活をしながら、治療を受けていくことになりますので、患者さんに納得していただき、一緒に診療を進めていきます。
糖尿病内科
準備中
リウマチ科
準備中
整形外科
準備中
部門
看護科
準備中
臨床工学科
準備中
理学療法科
準備中
放射線科
準備中
生活支援室
当クリニックには、高齢者の方も入居可能(要入居審査)なマンション内にあり、マンションに入居されている方はクリニックへの直通エレベーターで通院通所できるようになっています。
マンションに入居を希望される方には、ICTを用いた見守りや孤独死対策、自宅に居ながら買い物ができるような生活サポートシステムの提供を用意しています。
専門家と連携した「人生仕舞い(終活)の支援」も予定しています。
最期までずっと安心して過ごせるよう、医師・看護師をはじめとした多職種の医療チームが、皆さん一人一人を中心に寄り添えるようにいたしましたので、お気軽にご相談ください。
入居相談
- 生活サポート相談
- 終活サポート相談
ご相談をご希望される場合は、お電話かお問い合わせフォームにてご相談ください。